MEMORIAL
法人のお客様
MEMORIAL法人のお客様 社葬・偲ぶ会・お別れの会
企業や団体の公的な行事としての配慮と、ホテルならではの心配り
ホテル アゴーラ 大阪守口では、スタッフ全員、長年の経験により培ってきた「まごころのおもてなし」で、みなさまのご法要をお手伝いしております。
各宗旨に沿った祭壇の設営から、参会の方々のお出迎え、ご宿泊やお食事のお世話、そしてお見送りまで、お客様のご意向を汲み、和やかで滞りない進行をつとめさせていただきます。
法人の方のご法要の準備について
法人の方の場合は、通常ご遺族の主催で故人を送る葬儀を行い、その後、会社の主催としてホテルで社葬を行うことが多くなっています。
社葬とは
社葬は、企業の発展に尽くされた創業者や役員、業務中に亡くなられた社員の功績をたたえるために、企業がご遺族と一体となって追悼する行事です。
通常は、ご遺族の主催で故人を送る葬儀を行い、その後、会社の主催として社葬を行います。
通常は、2~4週間ほど間を置いて社葬という形になります。この期間に、会社として取引先や関係者への連絡や社葬そのものの準備を行います。
社葬の費用
社葬というとかなり費用がかかるとイメージする方も多いと思いますが、昨今の経済情勢もあり、大きな費用をかけた葬儀は減少傾向にあります。
葬儀を行う式場選びも費用に影響してくるほか、合同祭にされるのか、密葬を行いその後に社葬を行うのかなど形式によっても費用は変わってきます。
費用をかける部分と抑える部分をしっかりと決めて進めていくことが大切です。
いつの間にか費用が高くなってしまうことがないよう、通常の事業と同じく、コストシミュレーションをすることが大切です。